ブログ– category –
-
【学生起業】開業届を出して大学生で個人事業主になりました
ブログの収入が増えてきて「扶養から外れたくないんじゃ〜」と税務署や年金事務所に電話で問い合わせた結果、個人事業主が僕の最善だったというだけの話で 「自由に生き... -
特単貰いやすいアフィb(afb)で特別単価が貰える目安はいくら?何件?
アフィb(afb)は知っていますか? 3年連続、満足度ナンバー1のASPです。 そんなすごいアフィbですが、特単が貰いやすいとか、担当が付きやすいとか言われていて特に初... -
WordPressテーマSANGOに変更 カスタマイズが終わった後の感想
徹夜で作業していたのでエラーが有りそうでビクビクしているのですが、ストークからSANGOへの移行作業が全て終了いたしました。 特に躓いたところがなかったのでこれと... -
【体験談】格安免許合宿に行った感想全て教えます意外なデメリットも
僕は大学の春休み(3月)に自動車の免許合宿に行ってきました。その後、5月〜8月にバイクの免許を教習所通いで取得しました。 教習所通いと免許合宿をどっちも試してた... -
免許合宿に必要な持ち物は?お金はいくら持っていく?
【お金は余裕をもって1万円】 僕が免許合宿中に使った金額の合計は、約6000円でした。 使ったお金 仮免許試験手数料:1,700円 仮免許証交付手数料:1,100円 飲み物:1,5... -
元手ゼロでアニメオタクが部屋から出ずにお小遣いを稼ぐにはどうしたらいいの?
あくまでお小遣いを稼ぐ目的なので月何万円もがっつり稼げるような方法ではありません。たまにネットで見かける「スマホだけで月100万円!」とかいう広告はほとんど詐欺... -
2月のブログ運営報告!新ブログ開設!愛があるコンテンツを誤解していた
2月のブログ運営報告いってみよう! PVとお金の話が気になって仕方ないエゴスケです。 ブログの運営報告記事を書き続けているのは、他人の運営報告を見るといい刺激にな... -
【ブログ運営】失敗から学ぶ特化型ブログのジャンル選びの注意点【PV売上公開】
私は以前、特化型ブログを2年ほど運営してしていました。 しかし、そのジャンルの限界を感じ現在は雑記ブログを書いています。 そのときの経験を踏まえて私が感じた『特...
12