
本日(2017年6月13日)、アメリカのロサンゼルスで行われた『PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE』で『モンスターハンターワールド』が発表されました。
モンスターハンターワールドのプロデューサー辻本良三さん曰く。
「モンスターハンターとして今までやってきたこと全てを見直して、本当に進化したモンスターハンターを作ってみたいという気持ちで、もちろんグラフィックも向上していますし、いろいろできることもかなり増えましたし、システム面だったりゲーム性の部分もかなり深く作らせていただいた」とのこと。
まずは『モンハンワールド』の発表内容から行きましょう。
発売日・プラットホーム
対応ハード | PS4(PS4 PRO) |
発売日 | 2018年初頭 |
希望小売価格 | 未定 |
プレイ人数 | 1人(オンライン:最大4人) |
ジャンル | ハンティングアクション |
CERO | 審査予定 |
PS4『モンスターハンター:ワールド』ではハンターたちは“新大陸”と呼ばれる未知の大陸に調査団の一員として足を踏み入れる。高密度な環境全てを利用した新たな狩りの世界が今広がる。[su_box title=” ストーリー・概要” box_color=”#33ccff”]「モンスターハンター」シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションです。
プレイヤーはハンターとなって、さまざまな環境に生息するモンスターを狩猟する、クエストを受注します。
モンスターを狩猟して手に入る素材を用いて、より強い武器や防具を作り、さらに強力なモンスターに挑むのです。
ひとりでもマルチプレイでも遊べる本シリーズは、全世界で累計4,000万本以上を販売しました。
シリーズ最新作となる『モンスターハンター:ワールド』では、新たに構築された多種多様な地形や生態系が息づく世界で、
その全てを利用してモンスターを狩る、究極の狩猟生活が体験できます。[/su_box]
PS4独占タイトルとして開発されているので過去最高のグラフィックになります。また、高い確率でPS4 PROではグラフィックの強化やフレームレートなど、より高いパフォーマンスでプレイすることができるでしょう。オンラインで4人で協力プレイもとても楽しみです。
プロモーション映像
PV 第1弾
現時点でわかっていること
PVやプロデューサーの発言からわかったことをまとめました。
新モンスター
モンスターのグラフィックもかなり向上しています。オープンワールドなのでモンスターから逃げてもずっと追いかけてくるので難易度が高そうですね。
豊富なアクション・ギミック
プロモーションビデオを見ただけでもかなり多くのアクションとギミックが用意されていることがわかります。
ツタでモンスターの動きを一時的に止めたり、ターザンのように移動したり、ワイヤーロープのようなもので緊急回避したり、頭上の物を破壊し落としてモンスターを攻撃したり、飛行するモンスターにぶら下がって移動したりと、かなり自由度が広がっています。
まとめ
新たな情報が発表され次第更新します。