おすすめのギャグマンガ20選!可愛い系と笑える面白いマンガ紹介!

エゴスケ
おすすめの女の子の可愛くて笑える日常系ギャグマンガ、腹筋が割れるほど笑えるギャグマンガを紹介します!

男性にも女性にもおすすめできるギャグマンガを選びました。

選び順は特に意味が無いので、気になったマンガを手にとっていただけると嬉しいです。

目次

深夜のダメ恋図鑑

題名の通り、まさにダメ恋!
この漫画に出てくる女性三人が体験した様々なダメ恋が描かれている。「あー、わかる!こういう男性の対応は悩む…」と女性に思わせるような少し困ったさんな男性たちにも、相手の気持ちや立場を考えたら言えないようなことも…。そんな心の叫びを、彼女たちが代弁する爽快感が味わえる!

男性は、「こういうポイントを女性は見ているんだな…。俺、当てはまっていないよな!?」と今すぐチェックすべし!

理系が恋に落ちたので証明してみた。

理系なら頷ける(?)証明や数字、根拠にこだわる姿勢がこの漫画の最大のポイント!
本人たちにとっては必死な恋愛も他人からすれば珍行動になってしまっていて、彼らと周りの人間の温度差が魅力的な作品だ。主人公の二人にツッコむ後輩の可愛さと不憫さは、最後まで応援したくなる。主人公以外のキャラクターもとても魅力的だということだ。

また、漫画の中ではクマのキャラクターが難しい用語をわかりやすく、面白く教えてくれる。

いきのこれ!社畜ちゃん

社畜という言葉に衝撃を受けるが、本の内容はほのぼのしながら読めるマンガである。社畜ちゃんが必死になって働いている姿に共感できる社畜さんは、現代にはとても多いのではないだろうか。社畜ちゃんの一生懸命な姿は、読んでいて応援したくなる。後輩ちゃんの成長ぶりにも注目だ。他の課との関係性や社畜ちゃんの思い込みが第三者から見るととても面白い。

初心者向けに、プログラミングの仕方も社畜ちゃんが優しく教えてくれる。

サドカレ 旦那様はプチ・サディスト

サディスティックな彼(旦那)が、とにかく可愛い!いたずらをする時のキラキラした顔が、何故だかとても可愛く思えてくる。しかも、サディスティックな行動の中にもどこか優しさが隠されている。とにかく楽しく読める作品で、旦那が作者、時には作者の家族まで巻き込んで大騒ぎする。そんな若干現実味がないような彼が作品の何よりの魅力!旦那のサディスティックは暴力的なものではないため、どのような方でも楽しく読める作品。

電流少年

様々な家電が擬人化されていて、家電の性質が彼らの性格になる。
時代の流れによって様々出てくる家電、彼らが漫画の中で思い思いに動き楽しんでいる。様々なタイプのイケメンを楽しむことができる作品になっている。家電ならではの悩みもあるようで、これを読んでからは家電の取り扱いにも気を付けるようになるくらい、大きな影響を与えてくれる内容だった。

漫画の中の彼らの話し方・動きに勢いがあり、それが作品の何よりの魅力!

秋月さんは大人になれない

「秋月さんはいっそそのままでいて…!」
この作品を読んだ後にこう思う女性は少なくないはず。

大人になってしまうことで出来なくなったことを、秋月さんは当たり前のようにいきいきした表情で行動して私たちを楽しませてくれる。主人公と秋月さんの関係は不思議で面白い。大人になれないと言われている秋月さんも、時には王子様のようなかっこよさを発揮する。秋月さんのギャップが題名と表紙から始まり作品中も絶えることがない。

うさぎは正義

うさぎと狼兄弟、彼らの関係性がとにかく不思議で面白い!

うさぎと狼の自然界の関係は、この漫画には全く通用しない。うさぎが全てで、何より可愛い。うさぎの適当なところも、少し抜けているところも、全ての可愛さを表現しながら描かれたギャグ漫画だ。狼兄弟もうさぎという生物には敵わない。

うさぎの女王様気質には皆が振り回される!
うさぎを飼った経験があるなら、うさぎの生態・性格には共感できる部分もかなり多いのでは?

ちちとこ

この家族を見ていると元気が出る!
題名の通り、主にお父さんと子どもが大騒ぎする作品。

どのキャラクターも個性が強く、見ていて全く飽きが来なかった。「ちち」と「こ」のゆるりとした面白さが最初から最後の最後(次巻予告がオススメ)まで続いた。常にくすっと笑えて、思わず声に出して笑ってしまうシーンも盛りだくさん。絵も可愛く、お父さんは優しさ溢れるイケメン育メン感が、子どもはわんぱくさが伝わってくるイラストだ。

残念男子。

イケメンは、残念くらいがちょうどいい!

とにかくイケメン、とにかく残念。四人のイケメンがメインで性格も残念さのベクトルも様々。ナルシスト、オタク、御曹司、サラリーマンが残念ぶりを遺憾なく発揮し、ある意味サムくて面白い。
イケメンが残念だという天は二物を与えず感が、この作品の魅力。お気に入りの残念男子がきっと見つかるはず。
残念なイケメンに振り回される周りの人も、その残念さをさらに促すような人も見どころ。

クズ×キリ男子~俺たちのカースト最下層ライフ~

彼らのクズっぷりがとどまるところを知らない。
三人のイケメンクズ系男子がTAの先生を振り回しまくる!
TAが教授の代わりに三人のイケメンやる気なさげな芸大生三人の面倒を引き受ける。彼らの行動にTAの叫び続ける!

見どころは、彼らの生態。とにかくクズでそれがとても可愛い。真面目な時も時々あるが、それが勉強に注がれる時はない。マンガの絵が可愛く、それでいてイケメン。コミックの表紙のカラーもカラフルで可愛い!

ヲタクに恋は難しい

 

 「ヲタクの皆の声を総まとめにしたらこうなった」と思わせる作品。
 現実の恋はゲームの中よりもはるかに難しい。主に二組四人のヲタクの恋の難しさを描く。この作品の見どころは、「わかる…!」が止まらないところ!キャラの表情までも共感できる。

勇者が死んだ ~村人の俺が掘った落とし穴に勇者が落ちた結果~

 「さて、読み始めようか…え、勇者?」
 題名の通り、勇者が死ぬ。しかも一話に村人のせいで。そこからは村人がなぜか勇者に…!?若干大人向けの内容が含まれているため、下ネタが好きな方にはオススメだ。

あしょんでよッ ~うちの犬ログ~

 飼い主の「とーたん」と飼い犬のほのぼのギャグ系漫画。常に可愛すぎてニヤニヤが止まらない。ただ、飼い犬がかなりの天然で、策士の飼い主に上手く扱われてしまう。二人のやり取りに思わず笑ってしまう。ゆる~く笑わせてくれる作品。

恋と呼ぶには気持ち悪い

 

 女子高生とサラリーマンの年の差恋愛…否、サラリーマンからの一方的なアプローチ(ストーカーともいう)。
 完璧イケメンサラリーマンが「気持ち悪い」と女子高生に言われながらもアプローチする姿にはキュンとくる。二人の恋路が気になる作品。

オタシェア! ~エロゲ女子×腐女子×ルームシェア~

 オタクな女子二人がルームシェアをしながら、自身のオタク活動も立派に行う。見どころは、とにかく楽しそうなオタクならではの二人の生活。つい読みながら自分のオタシェア相手を妄想してしまうほど楽しそうだった。

このゆびとまれ

 天才子役の裏の顔!?マネージャーとのやり取りがとても面白い。子役に使われているように見えるマネージャーも、実は上手に子役の機嫌をとっている。マネージャー以外の人にむける表情とマネージャーにしか見せられない表情の違いも、注目ポイントだ。

うさぎ彼女

 飼い主くんとうさぎのモモちゃんの恋模様(?)を描いた作品。ちょっぴりワガママなモモと、もはや優しさで作られた飼い主くんのラブラブな日常。モモの彼女っぷりが、とにかく可愛く面白い。この作品では、癒しも笑いも可愛いものへのトキメキも得られる!

愚愚れ!信楽さん

 アニメ化もされた有名ギャグ漫画「繰繰れ!コックリさん」のスピンオフ作品。コックリさんの腐れ縁、信楽メインの漫画。繰繰コク同様のギャグのスピード感に加え、信楽の隠された有能さがとにかくかっこいい!しかし残念な部分を持ち合わすのも事実。

コタローは一人暮らし

 アパートの隣で一人暮らしをしているのは、なんと殿様語を話す4歳児!?
 4歳児とは思えない程しっかりしているコタローの悩みや過去を、周りのちょっと(?)しっかりしていない大人が手を差し伸べる。シュールなコタローくんに笑い、感動する。

まじめ系クズの日常

 まじめ系クズの主人公が紹介する、まじめそうに見えるが実際は手を抜く方法の数々!手を抜くことは上手だが、何しろ中身がクズなもので、友達はいなかった彼が送る学校生活。爽やかな見た目と中身のクズさ満開のギャップが一番のおもしろポイント!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

アニメとゲームとガジェットをこよなく愛する大学生。 趣味は電気屋で面白そうな商品を探すこと。 新しいものに目がなく「とりあえずポチる」が日常。

目次
閉じる