
発売前から気になっていたのですが定価3000円という価格で購入に至っていませんでした。
忘れたころにAmazonを眺めていたら1000円台まで価格が下がっていたので勢いで購入しました。
このイヤホンは『neo:nチューン』というアニソンやゲームサウンド専用に最適化されたチューニングになっている。
一括りにアニソンといっても様々な曲があるので開発者は実際に
- 『IGNITE』藍井エイル(「ソードアート・オンラインII」OP)
- 『Skyreach』雨宮天(「アカメが斬る!」OP)
- 『桜のあと(all quartets lead to the?)』UNISON SQUARE GARDEN(「夜桜四重奏~ハナノウタ」OP)
- 『ウィッチ☆アクティビティ』KMM団(「ウィッチクラフトワークス」ED)
- 『人生☆キミ色』じんせーず(「人生」ED)
全く異なるリズム、テンポの曲を聴きながら調整したそうです。
実際に購入してレビュー
微妙にピントが合っていませんでした。すみません(汗)
購入したのはブラック(TH-NEC300BK)です。初音ミクを意識したカラーリングになっています。
neo:n 03は可動するとのことですが、ほぼ動かせません。
上下で角度を最大と最小にして撮りましたが違いはほぼ無いですね。コードは固くなかなか真っ直ぐになってくれません。見た目は好みが別れると思いますが、定価3000円にしてはちょっとチープに感じました。
音質について
アニソン専用なので、試聴音源はアニソンにしてみました。試聴環境と音源は以下の通りです。
- ウォークマン(NW-A20)
- 『God Knows…/平野綾』涼宮ハルヒの憂鬱
- 『コネクト/ClariS』魔法少女まどか☆マギカ
- かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ!土間うまる(田中あいみ)』干物妹うまるちゃん
肝心の音についてですが、楽器の音ひとつひとつが聞こえる程の解像度はありませんが、それなりに聞き取れます。
このイヤホンはアニソンを楽しく聴くことに特化されています。ですので、様々な曲をこなせるオールマイティといった感じです。そして、ごちゃごちゃしたアニソンを聴いても、聴き疲れしにくくなります。逆に言うと、音の厚みが減ってしまい盛り上がりに欠ける印象を受けました。また、遮音性が高いため外で聴く用途にとても向いていると思います。
まとめ
正直、定価3000円の価値はないと思います。しかし、値下がりした1000円台のイヤホンとして評価するとコスパはいいと思います。5000円以上するイヤホンを既に持っている人には無用の品ですが、1000円程度のイヤホンを使っている人は購入を検討してもいいかもしれません。
少し高くなりますがもっとコスパのいい『PHILIPS SHE9720BK
5000円台になりますが『audio-technica ATH-IM50
TDK Life on Record イヤカナルヘッドホン アニソンにも対応したneonチューン neo:n 03 TH-NEC300シリーズ...